薄毛やハゲはほぼ遺伝で決まる・・・って本当!?
「薄毛は遺伝性、うちの家系はハゲばかりで不安・・・」
とか
「僕の両親はハゲてないから、僕もハゲないんだろうな♪」
と、このように「薄毛は遺伝が原因」とお考えの方は少なくないのではないでしょうか。
実際のところ、薄毛と遺伝は関係あるの?関係無いの?
その辺りについて、薄毛の原因を交えて説明します。
目次
薄毛は遺伝する
一般的に薄毛は遺伝すると言われていますし、育毛業界でも遺伝は薄毛の原因の一つとされています。
あなたのお父さんとお祖父さんが薄毛の場合、あなたも薄毛になる可能性が高いと言えます。
薄毛が遺伝するものだとすると、薄毛家系の方は必ず薄毛になってしまうかというと・・・そんなことはありません。
薄毛一族の中で一人だけしっかりと生えているなんてことは普通にあることです。
逆に家族はみんなフサフサなのに、一人だけ薄毛に悩んでいるなんてこともありますよね。
そもそも、遺伝による薄毛はどういったメカニズムになっているのでしょうか。
遺伝するのはテストステロンと5αリダクターゼ
薄毛は遺伝するとされていますが、遺伝による薄毛は男性型脱毛症(AGA)によるものです。
「男性ホルモンであるテストステロンの活発さ」と「5αリダクターゼの量」が遺伝すると言われています。
テストステロンと5αリダクターゼが結合することで、ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる薄毛の原因となる男性ホルモンに変化します。
遺伝するテストステロンと5αリダクターゼが多いということは、薄毛の原因となる男性ホルモンが多いと言うこと。
これが、薄毛は遺伝が原因であるとされる理由です。
分かりやすくまとめると・・・
「薄毛家系の場合は、薄毛の原因となるホルモンが多く遺伝されるから薄毛になりやすい」
ということですね。
遺伝による薄毛は防止することも改善することも可能!
遺伝が薄毛の原因と聞いてしまうと、改善することができないと思われるかもしれませんね。
いくら頑張っても、遺伝による薄毛には勝てないんじゃないの?みたいな感じですね。
しかし、実際には遺伝による薄毛を防止することも改善することも可能です。
AGA対策を行って遺伝の薄毛を防止しよう!
AGAによる薄毛は、防止することが可能とされています。
生活習慣やストレスやシャンプー剤などを見直して、太く長生きする髪の毛が生えやすい環境を作ることで、AGAによる薄毛の防止が期待できます。
遺伝だからと言ってあきらめずに、薄毛対策を行うことが大切と言えます。
確かに薄毛の遺伝はとても嫌なものですが、薄毛の遺伝子を持っていても必ずしもハゲるわけではありません。
成長ホルモンとAGAが戦って、成長ホルモンが勝つことができれば薄毛の遺伝子があっても太く長生きする髪の毛は生えてくるでしょう。
太りやすい体質であっても食事制限や運動で痩せることができるように、ハゲやすい体質であっても育毛に成功することは十分に可能です。
まとめ
遺伝による薄毛は、あくまで「薄毛になりやすい」というだけのことです。
太りやすい体質の方でもダイエットすることが可能であるように、薄毛になりやすい方でも薄毛の防止や改善を行うことは十分に可能です。
薄毛の遺伝とはAGAの原因となる男性ホルモンの遺伝とされていますので、AGAを予防することで遺伝の薄毛は予防することが可能とされています。
頭皮環境を整えて生活習慣の見直しを行い、ストレスを溜めこまないことで遺伝の薄毛の進行を食い止められる可能性が高いです。
あきらめてしまわずに、出来る範囲で薄毛対策を行うことが大切です。
コメントフォーム