KUULEI クウレイシャンプーの口コミレビュー【成分解析】


KUULEI(クウレイ)と言うシャンプーはご存知でしょうか。
「恋する、シャンプー」を謳い文句としている、ナチュラル&フレグランスシャンプーです。
最近は、クウレイシャンプーを置いているドラッグストアが増えてきていますので気になっていました。
クウレイシャンプーの成分解析と口コミから、クウレイシャンプーをレビューしていきます。
|
【販売元、製造元、輸入元または販売元】
製造会社 | グレートアンドグランド |
---|---|
電話番号 | 06-6221-2820 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番地10号 |
広告文責 | 株式会社 ジューゴ 06-6972-5599 |
目次
クウレイシャンプーの成分解析
クウレイシャンプーの有効成分は以下の通りです。
- コカミドプロピルベタイン(ヤシ油由来)
- ココイルメチルタウリンNa(ヤシ油由来)
- オレフィン(C14−16)スルホン酸Na
- アワプヒ(シュクシャ根エキス)
- ヒマワリ芽エキス
- マカデミア種子油
- オーガニックハーブ
- その他フルーツ成分
洗浄成分は最近のシャンプーにありがちな、ベタイン&オレフィン(C14−16)スルホン酸Naが配合されていますね。
洗浄成分も強いのですが、頭皮への刺激もそれなりに強いシャンプーだと考えられます。
ベタインやスルホン酸は原料が安価なため最近のシャンプーには非常に多く使われていますが、頭皮への刺激も強いので積極的にはおススメできないんですよね。
とはいえ、市販のシャンプーでは価格を抑えるためにこれらの成分を配合する必要があるのだと思います。
最悪の洗浄成分ではありませんが、薄毛対策という意味だとあまり良くも無いかと思います。
ココイルメチルタウリンNaは泡のキメを細かくしてくれる作用がありますので、泡立ちという意味では問題なさそうな気がします。
アワプヒ(シュクシャ根エキス)とマカデミア種子油は、毛髪に潤いや艶を与えてくれる成分ですね。
ヒマワリ芽エキスやオーガニックハーブ、その他フルーツ成分は頭皮環境を整える作用が期待できるとのことです。
トータルすると頭皮環境を整える成分もありますが、同時に頭皮に刺激を与えるような洗浄成分を使用されています。
まったくダメという訳ではなさそうですが、薄毛を意識している方が積極的に購入するようなシャンプーでは無いのかもしれません。


クウレイシャンプーをおすすめする方
クウレイシャンプーをおすすめする方は、「安めの価格でそこそこの品質を求める方」ですね。
洗浄力にも問題が無さそうですし泡立ちも良さそうですので、普通に使う分には問題は無いでしょう。
ハワイアンな香りがすると評判ですので、そのような香りを好む方には良いかと思います。
ただし、洗浄成分の刺激が強めなので、薄毛を意識されている方にはおすすめできないですね。
「薄毛なんて気にしないから、そこそこのシャンプーが欲しい」のであれば、購入を検討しても良いかと思います。


クウレイシャンプーの口コミ
クウレイシャンプーの口コミを調査してみました。
良い口コミも悪い口コミも、両方をご紹介したいと思います。
良い口コミ
悪い口コミ
クウレイシャンプーの知名度はあまり高くないこともあり、口コミの数が少なかったです。
良い口コミとしては「サラサラする」「サッパリする」「良い香りがする」といった口コミが見受けられました。
悪い口コミとしては「ペタッとして薄毛に見える」「香りが苦手」「使い心地が微妙」といった口コミがありました。
まとめ
成分と口コミから総合して、クウレイシャンプーはごくごく普通のシャンプーだと思われます。
ハワイアンっぽい香りが好きな方には良いシャンプーなのではないでしょうか。
洗浄力は十分強そうである半面、頭皮への刺激もそれなりにあるのではないかと思われます。
私からおすすめすることはありませんが、悪いシャンプーではなさそうですので、ハワイアンな香りが好きであれば試してみるのも良いかと思います。
薄毛防止や薄毛改善という面からは、あまりおすすめできるシャンプーではなさそうですね。


コメントフォーム